WORKS施工実績

京都市左京区にて屋根修理・葺き替え工事〈京都補助金を利用した軽量化リフォーム〉

京都市左京区にて屋根修理・葺き替え工事〈京都補助金を利用した軽量化リフォーム〉の施工前写真
京都市左京区にて屋根修理・葺き替え工事〈京都補助金を利用した軽量化リフォーム〉の施工後写真

ご依頼のきっかけと当社からのご提案

築60年のご住宅にて、リノベーション工事に伴う屋根の葺き替え工事をご相談頂きました。
内装までリフォームを行うため、補助金が利用できる期間に屋根も一緒にしたいとの流れです。
京都の補助金「京都匠ぷらす」を利用した葺き替え・軽量化リフォームのご紹介です。

京都市左京区にて行った葺き替え工事です。

施工前

こちら施工前の屋根の様子です。
築年数も60年ですので、瓦もかなり劣化している状況です。
作業中も踏み抜いてしまわないよう、慎重に捲っていきます。

葺き替え工事は古くなった屋根材や下地材を全て新しくできるため、屋根全体の耐久性が向上します。
特にルーフィングや野地板といった下地は長年で劣化するため、もっとも効果の高い屋根修理といえます。
その分、工事費用もかかってきますが、こうした補助金を有効活用することで、お客様の負担を軽減することができます。

京都市HP▷補助金についてページ

古い瓦屋根では、必ずと言っていいほど屋根の重みで垂木の勾配が歪んでしまっています。
不陸調整を行わないと、新しく葺く屋根材の収まりが悪くなってしまうため、弊社では必ず不陸調整の垂木を取り付けています。

野地板

不陸を調整し終えたら、野地板を張っていきます。

ルーフィング

野地板の次はルーフィング(防水シート)です。

屋根材葺き

最後に新しい屋根を「立平葺き」にて施工します。
立平葺きは雨漏りに強い屋根の葺き方と言われており、詳しい内容についてはこちらの記事を参考にしてみてください!

▷参考記事:雨漏りに強いって本当?立平葺きのメリットデメリット

完工

換気棟も取り付けて完工です。
瓦屋根も素敵ですが、スタイリッシュな金属屋根も素敵だと思います。
なにより、屋根の重さが大幅に軽量化されるため、地震の心配も無く、より安心できるご住宅に。

担当者のコメント

この度は「大村ルーフ」にご依頼頂き誠にありがとうございます。
弊社は京都市山科区を拠点に、京都市内全域にて屋根修理・雨漏り修理を行っています。
これまで京都市の補助金を利用した屋根修理を数多く対応いたしました。

令和7年度もリフォーム補助金が始まりますので、屋根の軽量化をお考えの方はお気軽にご相談下さい。

現場住所 京都市左京区
施工内容 葺き替え工事
施工箇所 屋根全体
施工期間 2週間
工事金額 148万円

施工エリア

京都市山科区を拠点に京都府内、大津市や草津市などで葺き替え工事やカバー工法といった
屋根修理・屋根リフォーム・雨漏り修理を行う職人直営店です。

京都市
北区、上京区、左京区、中京区、東山区、山科区、下京区、南区、右京区、西京区、伏見区
京都府
亀岡市、宇治市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市など京都府全域
滋賀県
大津市、草津市、栗東市、守山市など滋賀県にも対応

※上記に掲載されていない市町村でもまずはお問合せください。